アジアアグリ協同組合九州支部
アジアアグリキョウドウクミアイキュウシュウシブ

国際的な架け橋となる仕事を 通じて、共に成長し皆を笑顔に
弊組合では、外国人技能実習という制度を通じて、外国人を迎え入れたい企業様をサポートする業務を行っています。ベトナムを中心とした東南アジア諸国の実習生が自分や家族の夢を叶えるため単身日本に覚悟を決めて来日します。彼らの日本での生活や実習をサポートしつつ、業務に当たる職員も様々な問題に取り組み乗り越えることで成長できる環境であると感じています。
サービス
サービス
専門
短大
大学
留学生
社会人にステップアップするキミへ
何事もまずは自身で考え抜く

支部長塚本 信也
弊組合のページをご覧いただきありがとうございます。社会に出ると何かしらの困難な理不尽に直面することも少なくありません。そうした時に乗り越えるため、まずは自身でいかに考え抜けるかが成長できるポイントだと思います。皆で高め合い、個としても成長したい方、ぜひ一緒に働いてみませんか。

縁を繋げる仕事
コロナ以前は、企業様と外国へ行き実習生となる方々を直接面接していました。

サポート体制を確立して 円滑な技能実習を実現
日本人とは異なり、入出国や様々な手続きが必要となる技能実習。
初めての企業様が困惑しないようスケジュール管理も大切な仕事の一つです。

独自のサポートで 実習生に寄り添う
弊組合では、実習生が日本に来て一定期間たったのちに今後の進路について考えるキャリアアップ講習を独自に行っています。

明るく楽しい職場です
歓迎会や忘年会などで社員間の結束力を高めてます
社員のみなさまにお伺いしました

駒走 宏大さん 監査団体
- 配属
- 下関市立大学
- 入社
- 2年
- 趣味
- 野球・ゴルフ
Q.入社して感じたこと・学んだことはなんですか?
外国人技能実習生1人1人の人生に関わる仕事で大きな責任も伴いますが、確実に自身の成長に繋がっています。
Q.入社して良かったことはなんですか?
この仕事でしか知り得ない世界があり、そこで働けている事です。
企業情報
会社名 | アジアアグリ協同組合九州支部 |
---|---|
所在地 | 〒890-0046 鹿児島市西田2丁目2-18 |
URL | https://asia-agri.org/ |
電話番号 / FAX | 099-295-6059 / 099-295-6002 |
info@asia-agri.org | |
設立 | 2003年6月 |
代表者 | 代表者/塚田貴史 |
従業員数 | 25名 |
事業内容 | 外国人技能実習生監理事業 |
採用実績 | 2021年3名採用 |